1
おにいちゃん。おとうと。
最近授乳して抱っこしながら寝かしつけて
ベッドに寝かせてまた泣いて・・・の繰り返しで
世話のやけるリアムさん。自分の時間が全く取れない。
最初あまりにも大人しいから『二児育児なんてヨユー♪』
なんて思ってたけど、ダメ、全然余裕無しッ!!
幸せなんだけども、こうもバタバタ過ごしてたら
フィンの成長を見逃してしまいそうなのが怖いわ。

この間両親にもこの写真送ったけど心なしかお兄ちゃんになってるよね?

見た目もそうだけど、フィンもたまーにいいお兄ちゃんしてるよ。
リアムがチュッチュ落として泣いてたら口に運んであげるし
『リアムえーんえーん』って教えてくれたりするし
(泣き声聞こえてるけど無視してるだけよ・笑)
オルゴール鳴らしてあやしてあげたりね。

昔、母も言ってたけど『兄弟仲良くしてくれているのが幸せ』
最近ほんとにそう思うわ。いいお兄ちゃんのまま育ってね。
私もこの子達の成長をちゃんと目に焼き付けておかなくっちゃ!
P.S さっきフィンに『象さん』の替え歌で
『♪フィーン君フィーン君(ぞ~うさん ぞ~うさん)ダーレが好きなーの?♪』
って歌ったら『あーのね、象さんが好ーきなのよ~♪』って歌われた・・・
そこは『母さん』だろー(怒)悲しいわ。
ベッドに寝かせてまた泣いて・・・の繰り返しで
世話のやけるリアムさん。自分の時間が全く取れない。
最初あまりにも大人しいから『二児育児なんてヨユー♪』
なんて思ってたけど、ダメ、全然余裕無しッ!!
幸せなんだけども、こうもバタバタ過ごしてたら
フィンの成長を見逃してしまいそうなのが怖いわ。

この間両親にもこの写真送ったけど心なしかお兄ちゃんになってるよね?

見た目もそうだけど、フィンもたまーにいいお兄ちゃんしてるよ。
リアムがチュッチュ落として泣いてたら口に運んであげるし
『リアムえーんえーん』って教えてくれたりするし
(泣き声聞こえてるけど無視してるだけよ・笑)
オルゴール鳴らしてあやしてあげたりね。

昔、母も言ってたけど『兄弟仲良くしてくれているのが幸せ』
最近ほんとにそう思うわ。いいお兄ちゃんのまま育ってね。
私もこの子達の成長をちゃんと目に焼き付けておかなくっちゃ!
P.S さっきフィンに『象さん』の替え歌で
『♪フィーン君フィーン君(ぞ~うさん ぞ~うさん)ダーレが好きなーの?♪』
って歌ったら『あーのね、象さんが好ーきなのよ~♪』って歌われた・・・
そこは『母さん』だろー(怒)悲しいわ。
▲
by HICHblog
| 2011-04-28 18:29
| カゾク
ドイツ視点のニュース。
ドイツのニュースサイトに日本語バージョンが。
地震の特集だから期間限定だと思うけど。

一昨日、『母乳から微量の放射性物質が検出された』って
ニュースを見てショックだった。
こんな形で母乳育児が脅かされるなんて悲しすぎるわ。


最近物事が進んでないからなのか、
震災・原発関係のニュースが少ない気がするんだけど
実際の所どうなってるんだろう・・・

▲
by HICHblog
| 2011-04-22 19:15
| ジャパン
パークの名前忘れたけどサファリパーク。
この間サファリパークに行ってきました★
途中でカメラのバッテリーが切れたので写真が殆ど無いですが(笑)
ここは自分の車でパーク内をまわるので
我が家のポンコツスモールカーで回ると動物が近くって
なんだかすごく楽しかったです♪


こうやって動物達が『エサくれー。なんかくれー。』って
ワラワラと寄って来るんですよね。

さすがにライオンは寄ってきませんでしたけど(笑)

で、一番面白かった?のが猿のエリア。
車が入ってきた途端に車の屋根やらボンネットに乗ってきて
まるで猿山・・・
ウィンドウォッシャー液の出る所ガジガジ噛んだり
窓を開けようとしてきたり、挙句の果てにはワイパーにまで
手を引っ掛けてへし折ろうとしてきやがりましたよ。
これは愛車の危機!!って思ってたら、遠くから
砂煙を上げ猛スピードでサファリ号がこっちに向かって突進。
目の前でドリフトを決めて猿を威嚇してくれました。
お姉さんのドライビングテクに惚れ惚れします(笑)
猿とサファリ号にびっくりしすぎて写真撮り忘れたんだけどね。

なんでこんな所にコックさんがいらっしゃるのかしら・・・??
とにかくこのサファリパークはドイツでは珍しい
私の『また行きたいスポット』堂々の一位に輝きました。
オススメです。併設の遊園地はものすごく残念でしたけど・・。
▲
by HICHblog
| 2011-04-14 00:54
| オデカケ
悪知恵
毎日続けてブログを書くのって意外と大変ー・・・
特に私みたいな引きこもり主婦には。
毎日同じことの繰り返しで、今朝の出来事でも
昨日のことか一昨日のことか分からなくなっちゃう時がある。
最近は段々と近づいてきた里帰りに思いを馳せてる感じで。
それに加えて『あー、日本で住みたいな。』なんて願望もムクムク。

あ、写真と記事全く関係ないww余った写真貼ってます。

『でも日本から帰る時に空港で、寂しくて涙流したら
免税店でのパパの財布の紐が緩くなる事、ママは最近気づいたのだ。
そのトリック使えなくなっちゃうよ?』

『パパの優しさを利用しとるのですか!?オンナって怖いね』
▲
by HICHblog
| 2011-04-10 20:01
| コドモ目線
似たもの親子。
せっかく暖かくなってきたって喜んでるのに
なんで雨降るの・・・寒いじゃない。
せっかく咲いた桜の花、散っちゃいませんように。

この村はイースターの飾り付けを始めたよ。


最近、フィンのダッシュがすごく速くなった気がする。

そのうち私、かけっこ負けるんだろうなぁ(笑)

郵便局の帰りにアイスクリーム★寒いって言ってたくせに。

『キミと散歩するとなかなか先に進めない』って王子に言われた。
あれ?それって私がフィンによく言うセリフ。
結局、私とフィンは似たもの同士って事!?(笑)
▲
by HICHblog
| 2011-04-07 19:07
| ナンデモナイコト
海
昔から海が大好きで、結婚前は一年中
休みの度に海で一日遊んで過ごしてたり。
結婚してからも、家から歩いて5分の所にビーチ。
(何故か無数の発泡スチロールが浮いてて汚いけど・笑)
毎日のようにフィンをベビーカーに乗せて散歩してたなぁ・・・
でもここは海まで車で2時間。遠すぎるわ。

そのうえ、湖かってほど波が無いし(笑)

そしてアヒルみたいなの(ガチョウ?鴨?何この子?)が居るし。

暖かくなってきたから久しぶりに海連れて来てもらったけど
まだまだ寒い。さすがのドイツ人でも泳いでなかった(笑)
日本の、汚い上に人でごった返してる暑苦しい海が恋しいな。
(恋しいくせに散々な言い様・・)
でも、海からたくさんの元気を貰ったー♪

これも海のパワーかしら?ビーチを歩いてる時に
ずっと連絡が取れなかったアメリカの友達から王子に電話があったよ。
(ムゥさん心配してくれてありがとう★)
っていうか、ずっとメールくれてたらしいんだけど
王子の今使ってないアドレスに・・・だからただのすれ違い(笑)
でもとにかく何事もなくてよかった。
▲
by HICHblog
| 2011-04-06 23:52
| オデカケ
リアム出産レポ②
前回の出産レポ①の続きです。(今回でまとめられるかしら?)
さて、分娩室に移動してから助産師さんが
いつの間にか居なくなりしばらく放置される。
こっちの助産師さんアレコレ指導してくれないから初産の人困るかも?
もう何分間隔だか分からない猛烈な痛みと戦いながら
『分娩室の写真撮らなければ!!』(←何このブロガー魂・笑)
といって、『こんな時に!?』と王子に驚かれる。
でも痛みのせいでピントずれてるけどね、気にしてられない(笑)

で、もう痛みがかなり来てるのに誰も戻ってこないし
王子に『無痛分娩どうなってんの?』って聞きに行って貰う。
ところが『6時で交代の時間だから今引継ぎのミーティング。待ってて。』
と残酷な一言・・・。
結局新しい助産師さんが来た頃には子宮口も8㎝程まで開いてて
そこから麻酔の準備。麻酔のドクター待ちでまたまた待機・・・
もうそのまま産んでしまうのかと思った。
助産師さん全員ドイツ語だし、私ドイツ語分からないし・・・
『ガンツランゲ。ガーンツランゲー。』っていっぱい言われたわ。
何ゆってんのか分からなかったから、昨日王子に聞いたら(←遅)
『息を長くはいて』って意味で言ってたそうな。
さて、しばらくして麻酔のおじいちゃんが来て、
『硬膜外麻酔するので危ないから絶対に動かないで』といわれ
陣痛が来る度に膝小僧に爪をギギギと立てて食いしばる・・・
側で見てた王子は『膝の肉をえぐり取ってしまうんじゃないか』
って怖くなるほど爪を立ててたらしいけど、
そんな痛み全然比にならない陣痛マックスだった。
麻酔の注射も『痛い』と聞いていたけど
あんなもの蚊に刺されてる程度に感じるほど。
でも麻酔が効き始めるまでに30分掛かる・・・
で、結論?から言うと『無痛分娩は無痛じゃない』
結局陣痛の痛み結構残されるし、陣痛の痛みは少なくても
赤ちゃん出てくる時の、産道や恥骨の痛みは普通にある・・・
あれって陣痛の痛みだけを和らげるんだったんですね~・・・
赤ちゃん出す時は前回の出産同様にめちゃくちゃ痛かったです。
なんかいろいろ(?)裂けたし。
でも、やっぱり赤ちゃん生まれてきてくれたら
可愛くって可愛くって、さっきまでの痛みが
すーっと癒されるんですよね。あの痛みは忘れはしないけど。
今回もやっぱり泣けなかった私(笑)
王子は泣いてたのに。もしかして私って薄情なのかしら?
長くなるから無理やり〆てまとまりはないけど、
リアム出産レポ、こんな感じでした♪
追伸・ドイツの入院食、朝晩パンとハムチーズ、ヨーグルト。
昼はソーセージと芋が2日続きました・・・
さて、分娩室に移動してから助産師さんが
いつの間にか居なくなりしばらく放置される。
こっちの助産師さんアレコレ指導してくれないから初産の人困るかも?
もう何分間隔だか分からない猛烈な痛みと戦いながら
『分娩室の写真撮らなければ!!』(←何このブロガー魂・笑)
といって、『こんな時に!?』と王子に驚かれる。
でも痛みのせいでピントずれてるけどね、気にしてられない(笑)

で、もう痛みがかなり来てるのに誰も戻ってこないし
王子に『無痛分娩どうなってんの?』って聞きに行って貰う。
ところが『6時で交代の時間だから今引継ぎのミーティング。待ってて。』
と残酷な一言・・・。
結局新しい助産師さんが来た頃には子宮口も8㎝程まで開いてて
そこから麻酔の準備。麻酔のドクター待ちでまたまた待機・・・
もうそのまま産んでしまうのかと思った。
助産師さん全員ドイツ語だし、私ドイツ語分からないし・・・
『ガンツランゲ。ガーンツランゲー。』っていっぱい言われたわ。
何ゆってんのか分からなかったから、昨日王子に聞いたら(←遅)
『息を長くはいて』って意味で言ってたそうな。
さて、しばらくして麻酔のおじいちゃんが来て、
『硬膜外麻酔するので危ないから絶対に動かないで』といわれ
陣痛が来る度に膝小僧に爪をギギギと立てて食いしばる・・・
側で見てた王子は『膝の肉をえぐり取ってしまうんじゃないか』
って怖くなるほど爪を立ててたらしいけど、
そんな痛み全然比にならない陣痛マックスだった。
麻酔の注射も『痛い』と聞いていたけど
あんなもの蚊に刺されてる程度に感じるほど。
でも麻酔が効き始めるまでに30分掛かる・・・
で、結論?から言うと『無痛分娩は無痛じゃない』
結局陣痛の痛み結構残されるし、陣痛の痛みは少なくても
赤ちゃん出てくる時の、産道や恥骨の痛みは普通にある・・・
あれって陣痛の痛みだけを和らげるんだったんですね~・・・
赤ちゃん出す時は前回の出産同様にめちゃくちゃ痛かったです。
なんかいろいろ(?)裂けたし。
でも、やっぱり赤ちゃん生まれてきてくれたら
可愛くって可愛くって、さっきまでの痛みが
すーっと癒されるんですよね。あの痛みは忘れはしないけど。
今回もやっぱり泣けなかった私(笑)
王子は泣いてたのに。もしかして私って薄情なのかしら?
長くなるから無理やり〆てまとまりはないけど、
リアム出産レポ、こんな感じでした♪
追伸・ドイツの入院食、朝晩パンとハムチーズ、ヨーグルト。
昼はソーセージと芋が2日続きました・・・
▲
by HICHblog
| 2011-04-05 20:32
| マタニティ
家庭を持つ事。
今日は高校の時からの友人の結婚式★
式に誘ってくれたけど、行けなくって残念・・・
こういう時って特に海外に住んでるのが嫌になるわ。
すっごく可愛いお友達、絶対花嫁姿綺麗だろうな♪写真楽しみ!

キッチンの窓から見える桜の蕾と同じ綺麗なピンク色のマフィン
独身の時って、自分が家庭を持つのがどういうものかって
想像すら出来なかったなぁ。
4年前は毎日仕事して明け方近くまでフラフラ遊びまわって
自分の為だけにお金使って、自分の事だけ考えて・・・
そんな自分が今は、旦那さんがいて子供二人の育児してる。
家族の事だけ考えて子供の事中心にしている生活。

独身の時みたいな毎日パーティーな感じの生活も楽しかったけど
家庭を持ったこの生活が今は何よりも大切で愛しいなって思う。
キャナエル、ご結婚おめでとう。旦那様と共に益々幸せになってね♪
式に誘ってくれたけど、行けなくって残念・・・
こういう時って特に海外に住んでるのが嫌になるわ。
すっごく可愛いお友達、絶対花嫁姿綺麗だろうな♪写真楽しみ!

キッチンの窓から見える桜の蕾と同じ綺麗なピンク色のマフィン
独身の時って、自分が家庭を持つのがどういうものかって
想像すら出来なかったなぁ。
4年前は毎日仕事して明け方近くまでフラフラ遊びまわって
自分の為だけにお金使って、自分の事だけ考えて・・・
そんな自分が今は、旦那さんがいて子供二人の育児してる。
家族の事だけ考えて子供の事中心にしている生活。

独身の時みたいな毎日パーティーな感じの生活も楽しかったけど
家庭を持ったこの生活が今は何よりも大切で愛しいなって思う。
キャナエル、ご結婚おめでとう。旦那様と共に益々幸せになってね♪
▲
by HICHblog
| 2011-04-04 00:55
| トモダチ
リアム出産レポ①
忘れてた、出産レポ(笑)kuchenさんのブログ見て思い出したわ。
よし、私もちゃんと記録しておかなくちゃ!!
3月9日 am 0:00 王子仕事から帰宅
am 0:30 ベッドへ
am 1:06 なんか痛い。
am 1:16 やっぱりなんか痛い。
トイレに行くと破水っぽいチョロチョロ水が。
am 1:22 痛いからとりあえず一人リビングへ。
am 1:34 陣痛かもしれないので王子起こして用意。
で、用意して寝室戻ったら王子が二度寝してやがったので本気目でキック。
ドクターには『経過が早いと思うから痛いと思ったらすぐ病院に行って』
と言われていたので、バタバタ。
王子の実家にフィンを預けてそのまま病院へ。
病院までは車で10分程。その間に来た陣痛は段々と強く
『イテテ』って言っちゃう位に。
病院に到着して助産師さんにNSTと内診をしてもらう。
その時まだ子宮口の開き3㎝。
でもすでに陣痛が来る度に喋れない位の痛みになってたと思う。
出来るだけ羊水出したくなかったけど、寝転んでるより
立ってたり座ってたりしてる方が痛みは楽だった。
『とりあえずまだまだだから歩く?』 って助産師さんに言われたので
病院内をヨロヨロ歩き、陣痛中は壁にもたれて唸ってた。
陣痛のたびに羊水がチョロチョロでてる感じ。
で、ベッドのある家族部屋に通されて『少しでも寝て』と言われるけど
痛すぎて寝れないので『陣痛&破水なう』のブログ更新(笑)
この頃は、痛みが来る度に王子に尾てい骨の上を
拳でグリグリしてもらって痛みを乗り切ってた。
すでに4分間隔で痛みも来てたので、先に無痛分娩の同意書に記入。
そして再びNST。それからやっと分娩室に移動。その時で朝の5時。
陣痛も王子のグリグリが効かないほど痛みも強かった。
長くなりそうだから続きはまた次回にしておきます。
よし、私もちゃんと記録しておかなくちゃ!!
3月9日 am 0:00 王子仕事から帰宅
am 0:30 ベッドへ
am 1:06 なんか痛い。
am 1:16 やっぱりなんか痛い。
トイレに行くと破水っぽいチョロチョロ水が。
am 1:22 痛いからとりあえず一人リビングへ。
am 1:34 陣痛かもしれないので王子起こして用意。
で、用意して寝室戻ったら王子が二度寝してやがったので本気目でキック。
ドクターには『経過が早いと思うから痛いと思ったらすぐ病院に行って』
と言われていたので、バタバタ。
王子の実家にフィンを預けてそのまま病院へ。
病院までは車で10分程。その間に来た陣痛は段々と強く
『イテテ』って言っちゃう位に。
病院に到着して助産師さんにNSTと内診をしてもらう。
その時まだ子宮口の開き3㎝。
でもすでに陣痛が来る度に喋れない位の痛みになってたと思う。
出来るだけ羊水出したくなかったけど、寝転んでるより
立ってたり座ってたりしてる方が痛みは楽だった。
『とりあえずまだまだだから歩く?』 って助産師さんに言われたので
病院内をヨロヨロ歩き、陣痛中は壁にもたれて唸ってた。
陣痛のたびに羊水がチョロチョロでてる感じ。
で、ベッドのある家族部屋に通されて『少しでも寝て』と言われるけど
痛すぎて寝れないので『陣痛&破水なう』のブログ更新(笑)
この頃は、痛みが来る度に王子に尾てい骨の上を
拳でグリグリしてもらって痛みを乗り切ってた。
すでに4分間隔で痛みも来てたので、先に無痛分娩の同意書に記入。
そして再びNST。それからやっと分娩室に移動。その時で朝の5時。
陣痛も王子のグリグリが効かないほど痛みも強かった。
長くなりそうだから続きはまた次回にしておきます。
▲
by HICHblog
| 2011-04-03 21:25
| マタニティ
今日の子供達
チビさん達の写真を載せてないと母から苦情が来ちゃうかも?
なので今日のチビさんズの写真を(笑)

赤ちゃんって何日もお風呂に入らなくっても全然臭くならない。
って2日サボってたら髪がなんだかフニャっとくねって来たので
王子にお風呂入れてもらった。
何度も言ってるけどうちにバスタブ無いからシャワーの
足元でベビーバス使うんだけど、腰が痛くなる・・・
もうね、マイカーとかマイホームとか贅沢言わないから
とりあえずバスタブをね、ちょうだいよ。

次はね、ソファー。マジックでの落書き、ジュースのしみ
たまにおしっこのしみ(笑)チョコレートの汚れ。
その都度拭いちゃーいるんだけど、全然追いついてねー。
でも子供達が小さい間は意地でもこのソファー使い続けてやる。
王子はそろそろこの汚れソファーは限界みたいだけど(笑)
でも、私的には洋の暮らしは合ってないから
畳ひいて座椅子がいいんだけどね~~。雑魚寝したりとか。
でも日本人って椅子の生活嫌いって人結構いるよね!?
▲
by HICHblog
| 2011-04-02 07:38
| カゾク
1
以前の記事
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
検索
最新の記事
今までありがとうございました★ |
at 2014-05-09 22:46 |
リアムさ〜ん・・・ |
at 2014-05-08 21:24 |
スターバックスで朝ごはん。 |
at 2014-05-07 20:21 |
こどもの日。 |
at 2014-05-05 20:10 |
日中用のネイルトリートメント。 |
at 2014-05-05 00:37 |
外部リンク
- LunaLuna.:♪*...
- kajuka★Life
- Barbie Room
- tommy ~6036マ...
- muu's lifestyle
- 出かけたがりで暇嫌い。
- ドイツ奮闘日記
- ぐるぐる★はんぶるく
- 老人熊の日常
- リ・リ・リとMEXICO
- 笑顔のそばに幸せが♪♪
- chibikyanaer...
- 冨尾石油のスタッフブログ
- ★☆・・たる家のHapp...
- LunaLuna.:♪*...
- 「姫」と「さとぴょん」の...
- Dancing! アフリ...
- Smile! Happy...
- Smile Boo!!
- Summer story...
- Luv U Better
- ピアニスト☆竹内裕美のブログ
- ドイツ兼業主婦の台所
- 天然温泉100%〜戸波鉱...
- 風間ゆみえオフィシャルブ...
- 日独育児同盟
- The Salvatio...
- Lovely Day's
- ★赤ちゃんと犬のナンバー...
- Von deiner T...
- スイス手作り生活 und...